はじめに
こんにちは。今日は、「法的に財政破綻した」ことを意味する英単語「bankruptcy(破産)」について見ていきましょう。この単語は、ビジネスや法律の世界でよく使われます。そしてこの単語が実際に使われた、アニメ制作会社のガイナックスが破産申請したというニュースも紹介します。
bankruptcyの意味
「bankruptcy」とは、「法的に財政破綻した」ことを意味します。これは、その企業や個人が負債を返済する能力を失ったことを示します。例えば、「この会社は破産申請を行った(This company filed for bankruptcy.)」などのように、「bankruptcy」を使って財政破綻を表現することができます。
なお「bankruptcy」のほかに「bankrupt」という似た意味の単語がありますが、両方とも財政的な困難を表す英語の単語ですが、それぞれ異なるニュアンスと使用法があります。
- bankruptは形容詞または名詞として使用され、個人や組織が借金を返済する能力を失った状態を指します。例えば、「彼はbankruptになった(He went bankrupt.)」や、「彼はbankruptだ(He is a bankrupt.)」のように使用します。
- 一方、bankruptcyは名詞で、特に法的に認められた財政破綻の状態、つまり破産や倒産を指します。例えば、「彼はbankruptcyを申請した(He filed for bankruptcy.)」や、「彼の会社はbankruptcyから回復した(His company recovered from bankruptcy.)」のように使用します。
実際に使用されている場面
さて、英単語「bankruptcy」が使われているニュース記事を紹介しましょう。Anime News Networkが2024年6月7日に報じたニュース「Anime Studio Gainax Files for Bankruptcy」の記事の中に出てきました。
Anime studio Gainax announced on its website on Friday that it filed for bankruptcy in the Tokyo District Court on May 29.
日本語訳: アニメ制作会社のガイナックスは、5月29日に東京地方裁判所に破産申請を行ったと金曜日に自社のウェブサイトで発表しました。
です。この記事では、アニメ制作会社のガイナックスが自社のウェブサイトで破産申請を行ったと金曜日に発表したと報じています。Gainaxは5月29日に東京地方裁判所に破産申請を行いました。そして、その破産手続きはスタジオの40周年記念日の直前に進行中であるとのことです。
アニメ制作会社のガイナックスは、かつて庵野秀明が総監督を務め、『新世紀エヴァンゲリオン』を制作し、その版権を保持していました。しかし、現在では、庵野秀明が代表取締役社長を務める株式会社カラーが版権を保持しています。
『新世紀エヴァンゲリオン』は、1995年10月4日から1996年3月27日までテレビ東京系列で放送されました。同作品は、庵野秀明総監督によるオリジナルアニメで、大災害「セカンドインパクト」が起きた2015年の世界を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描いています。当時一大センセーショナルを起こしました。
この記事では、「bankruptcy」はガイナックスが財政破綻し、破産申請を行ったという文脈で使われています。
bankruptcyの語源
「bankruptcy」の語源は、「bench(背もたれのない長い座席)」と「rupta(破る)」に由来しています。
同じ語源を共有する単語
「bankruptcy」の語源である「bench(背もたれのない長い座席)」と「rupta(破る)」は、他の単語でも使用されています。
「bench」という語源を共有する単語には、「bench(ベンチ)」、「banker(銀行家)」などがあります。これらの単語は、すべて「bench(背もたれのない長い座席)」という語源を共有しています。「bench」は、「bench(背もたれのない長い座席)」そのもので、「公園のベンチで休んだ(I rested on a park bench.)」などのように使われます。「banker」は、「bench(背もたれのない長い座席)」と「er(人)」の組み合わせで、「銀行家」という意味を持ちます。例文としては、「彼は成功した銀行家だ(He is a successful banker.)」などが考えられます。
一方、「rupta(破る)」という語源を共有する単語には、「interrupt(中断する)」、「eruption(噴火)」、「route(道路)」があります。「interrupt」は、「inter(間)」と「rupta(破る)」の組み合わせで、「中断する」という意味を持ちます。例文としては、「彼は私の話を中断んした(He interrupted my conversation.)」などが考えられます。「eruption」は、「e(出る)」と「rupta(破る)」の組み合わせで、「噴火」という意味を持ちます。例文としては、「火山の噴火が町を脅かした(The volcanic eruption threatened the town.)」などがあります。「route」は、「rupta(破る)」そのもので、「道路」という意味を持ちます。例文としては、「私は最短の道を選んだ(I chose the shortest route.)」などがあります。
さいごに
みなさんは「bankruptcy」の意味や語源について理解できましたか?この単語は、「法的に財政破綻した」という意味もあります。また、「bench(背もたれのない長い座席)」+「rupta(破る)」という語源を共有する単語もたくさんあります。
それでは、今日はこの辺で失礼します。ではでは〜
参考文献
- Etymonline – Online Etymology Dictionary
- Weblio英和和英辞典
- BANKRUPTの意味 | 破産者、破産したの英語 | 英会話のベルリッツ
- 会社概要 | 株式会社カラー
- 新世紀エヴァンゲリオン|アニメ声優・キャラクター・登場人物・1995秋アニメ・2020夏アニメ最新情報一覧 | アニメイトタイムズ
- 『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン | 株式会社カラー