はじめに

こんにちは。今日は、「一つのグループや組織から離れる」ことを意味する英単語「defection(離反)」について見ていきましょう。この単語は、政治や社会の世界でよく使われます。そしてこの単語が実際に使われた、アメリカのバイデン大統領が民主党内部から大統領選挙への撤退要求が高まっているというニュースも紹介します。

defectionの意味

defection」とは、「一つのグループや組織から離れる」ことを意味します。これは、その人が元々所属していたグループや組織から離れ、新たな立場を取ることを示します。例えば、「彼は政党からの離反を決めた(He decided on a defection from the party.)」や、「彼女は会社からの離反を考えている(She is considering a defection from the company.)」などのように、「defection」を使って離反を表現することができます。

実際に使用されている場面

さて、英単語「defection」が使われているニュース記事を紹介しましょう。アメリカの報道局CNNが2024年7月19日に報じたニュース「Biden faces fresh wave of Democratic defections as campaign tries to press forward」の記事の中に出てきました。

 

President Joe Biden faced a new round of defections Friday from Democratic lawmakers publicly calling on him to leave the presidential race, even as his campaign sought to project a message that he isn’t going anywhere.

日本語訳: 金曜日に、ジョー・バイデン大統領は、公に彼に大統領選からの撤退を求める民主党議員からの新たな離反に直面しました。それでも彼のキャンペーンは、彼がどこにも行かないというメッセージを発信しようとしました。

です。この記事の要約は下記のとおりです。バイデン大統領は、民主党議員からの新たな離反の波に直面しています。共和党全国大会の翌日、約12人の民主党議員が公然とバイデン氏の大統領選からの撤退を求め、これにより撤退を要求する議員の総数は30人を超えました。特に注目すべきは、ペロシ前下院議長の側近であるゾーイ・ロフグレン議員の声明です。

匿名の情報筋によると、この新たな動きはペロシ氏の影響力によるものだと言われています。ペロシ氏は、バイデン氏とその支持者たちに、共和党大会後も彼を排除しようとする動きが続くことを理解させる必要があると考えているようです。この状況を受け、バイデン大統領はペロシ氏に対して「激怒」していると伝えられています。長年の同盟関係にあった二人の党の重鎮間のこの亀裂は、注目に値します。

さらに、カマラ・ハリス副大統領の陣営も、ペロシ氏の行動に不満を表明しています。彼らは、バイデン氏が撤退した場合に、副大統領を飛び越えて新候補を選ぼうとする動きを警戒しています。この騒動にもかかわらず、バイデン陣営は大統領が選挙戦から撤退する意思がないことを強調しようとしています。ハリス副大統領も公の場でバイデン氏を擁護し、党の結束を示そうと努めています。

この記事では、「defection」は民主党議員がバイデン大統領から離反するという文脈で使われています。具体的には、バイデン大統領は、公に彼に大統領選からの撤退を求める民主党議員からの新たな離反に直面しています。

defectionの語源

「defection」の語源は、「de-(下に、離れて)」+「facere(する、作る)」に由来しています。

同じ語源を共有する単語

defection」の語源である「de-(下に、離れて)」と「facere(する、作る)」は、他の単語でも使用されています。

de-」という語源を共有する単語には、「degrade(劣化する)」、「descend(下降する)」、「decrease(減少する)」などがあります。これらの単語は、すべて「下に、離れて」という意味を持つ「de-」という語源を共有しています。「degrade」は、「de-(下に、離れて)」と「gradi(歩く、行く、足を踏み出す)」の組み合わせで、「段階を下げる」という意味を持ちます。例文としては、「品質が劣化した(The quality degraded.)」などがあります。「descend」や「decrease」は、「de-(下に、離れて)」と「scandere(登る)」や「crescere(成長する)」の組み合わせで、「下降する」や「成長から離れる」つまり「減少する」という意味を持ちます。例文としては、「彼は階段を下りた(He descended the stairs.)」や、「人口が減少した(The population decreased.)」などが考えられます。

一方、「facere(する、作る)」という語源を共有する単語には、「faculty(能力)」、「factor(要素)」、「fashion(流行)」があります。「faculty」は、「facere(する、作る)」と「-ty(状態、性質)」の組み合わせで、「する能力」つまり「能力」を意味します。例文としては、「彼は音楽の才能を持っている(He has a faculty for music.)」などがあります。「factor」は、「facere(する、作る)」と「-tor(行為者)」の組み合わせで、「作るもの」つまり「要素」を意味します。例文としては、「成功の要素は多い(There are many factors of success.)」などがあります。「fashion」は、「facere(する、作る)」と「-ion(行為、結果)」の組み合わせで、「作る行為」つまり「流行」を意味します。例文としては、「彼女は最新のファッションを追っている(She follows the latest fashion.)」などがあります。

さいごに

みなさんは「defection」の意味や語源について理解できましたか?この単語は、「一つのグループや組織から離れる」という意味もあります。また、「de-(下に、離れて)」+「facere(する、作る)」という語源を共有する単語もたくさんあります。

私自身はバイデン大統領の選挙キャンペーンにおける民主党議員の離反というニュースに興味深く読みました。バイデン氏が大統領選挙から撤退するように内部から声が上がっていることは、民主党が厳しい状況に立たされていることを示しています。相手のトランプ氏は、先日の銃撃事件を受けて「復活」と「力強いアメリカ」をアピールすることに成功しています。

もしバイデン大統領が撤退した場合、次の候補者は誰になるのでしょうか?バイデン氏は現職の大統領として今回の選挙に出馬していますが、撤退した場合、民主党は候補者を選ぶ過程で混乱が生じる可能性があり、有権者に悪い印象を与えるかもしれません。今後、厳しい立場に置かれた民主党の動きに注目が集まります。

それでは、今日はこの辺で失礼します。ではでは〜

参考文献

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA