はじめに

こんにちは。今日は、英単語「vertically」について見ていきましょう。この単語は、上下の方向や垂直に関連しています。実際に使われた場面として、Anime News Networkが報じた2023年のアニメ産業は、前年比14.3%の成長を遂げ、過去最高となる約3兆円の市場規模を記録したというニュース記事も紹介します。

verticallyの意味

vertically」は、「垂直に」という意味を持つ英単語です。何かが上下の方向に配置される様子を示します。例えば、「The building was designed vertically.(その建物は垂直に設計されている)」のように使われます。

実際に使用されている場面

さて、英単語「vertically」が使われているニュース記事を紹介しましょう。Anime News Networkが2025年1月8日に報じたニュース「AJA: Anime Industry Grew by 14.3% to New Record High in 2023」の記事の中に出てきました。

 

The market value strictly for anime productions amounted to 427.2 billion yen (about US$2.71 billion) in 2023, a 25.4% increase from 2021. (This value differs from the market value of the wider anime industry in the sense that it only counts the market value of actual production, manufacturing, and funding, excluding sales, which the AJA does to reflect that anime production has few vertically integrated companies, and is supported largely by small- to mid-scaled firms.)

日本語訳: 2023年のアニメ制作の市場価値は4272億円(約27億1000万ドル)に達し、2021年から25.4%増加しました。(この値は、アニメ制作の市場価値が、実際の制作、製造、資金調達の市場価値のみをカウントし、販売を除外するために、少数の垂直統合企業が存在し、主に中小規模の企業によって支えられていることを反映しています。)

この記事では下記のことが書かれています。2023年のアニメ産業は、前年比14.3%の成長を遂げ、過去最高となる3.3465兆円の市場規模を記録しました。この成長率は、2002年に記録が開始されて以来最も高い年次成長率であり、国内外の市場が共に拡大した結果となっています。特に海外市場は、全体の51.5%を占める1.7222兆円に達し、国内市場を2度目に上回りました。国内市場も1.6243兆円と前年比10.6%の成長を遂げています。

アニメ産業のさらなる成長を支えたのは、配信市場の飛躍的な拡大です。国内では配信市場が前年比51.4%増の2501億円に達し、アニメ配信の中心的な役割を担うNetflixでは、アニメ配信の収益が約2073億円に達しました。その他にもCrunchyrollやHulu、Amazon Prime Videoなど、多くの配信プラットフォームがアニメ市場において重要な収益源となっています。

また、アニメ制作の市場規模も拡大し、2023年には4272億円に達しました。この数値は実際の制作や製造、資金調達のみに焦点を当てたもので、販売などの市場規模を除外した形で算出されています。このような制作の成長は、中小企業が主体となる産業構造の中で、依然として堅調な需要が続いていることを示しています。

さらに、アニメ関連グッズや音楽、ライブイベントなど、多岐にわたる分野での売上も増加しています。特に、世界中でのアニメグッズの売上は約1.43兆円(約9460億円)に達し、そのうちアジアと北米が全体の73%を占めるなど、海外需要の高さが際立っています。

アニメ産業は、2020年に新型コロナウイルス感染症の影響で一時的に縮小しましたが、以降は回復基調を強めています。特に配信市場の成長が顕著であり、今後もその勢いが期待されます。2023年の成果は、国内外のファンやクリエイター、関連企業が一丸となって産業の可能性を広げ続けている証といえるでしょう。

この文脈では、vertically は「vertically integrated companies(垂直統合企業)」という形で使われています。

verticallyの語源

vertically」の語源はラテン語の「verticalis(真上の)」に由来しています。

同じ語源を共有する単語

vertically」と同じ語源を共有する単語には、「vertical(垂直の)」と「vortex(渦)」があります。「vertical」は「垂直の」という意味です。例文として、「The tree grew vertically.(その木は垂直に成長した)」があります。「vortex」は「渦」という意味です。例文として、「The boat was caught in a vortex.(そのボートは渦に巻き込まれた)」があります。

さいごに

みなさんは「vertically」の意味や語源について理解できましたか?この単語は、上下の方向や垂直に関連しています。また、「verticalis(真上の)」という語源を共有する単語もたくさんあります。

アニメ市場が非常に好調ですね。私も海外旅行をすることが多いのですが、現地の人たちが当たり前のようにアニメを見ている様子に驚かされます。ドラゴンボールやナルト、キャプテン翼といった定番の人気作品はもちろん、最近では呪術廻戦や進撃の巨人などの新しい作品を楽しんでいる人も多いです。特に、インターネットの普及によって配信サイトで気軽に視聴できるようになったことが、この広がりに大きく貢献していると感じます。

海外の方々と話をすると、日本のアニメについてよく話題になることが多く、「もっとしっかり日本のアニメを見ておくべきだったな」と思うこともしばしばです。アニメを通じて自然と会話が弾むのはとても楽しいですし、アニメが一種の共通言語として国際交流を深めるきっかけになることを実感します。こう考えると、いわゆる「オタク文化」はこれからの時代、国境を越えたコミュニケーションツールとしてますます重要な役割を果たしていくのではないでしょうか。

それでは、今日はこの辺で失礼します。ではでは〜

参考文献

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA