はじめに
こんにちは。今日は、「障害」を意味する英単語「impairment」について見ていきましょう。この単語は、医療やスポーツの分野でよく使われます。そしてこの単語が実際に使われた、初のトランスジェンダー選手であるバレンティーナ・ペトリッロが、パラリンピックの女子T12 400mレースで準決勝に進出したニュースも紹介します。
impairmentの意味
「impairment」とは、「機能や能力の低下や損傷」を意味します。これは、身体や精神の機能が正常に働かない状態を指します。例えば、「彼は視覚障害を持っている(He has a visual impairment.)」や、「その事故は彼の聴覚に障害をもたらした(The accident caused an impairment in his hearing.)」などのように、「impairment」を使って身体や精神の障害を表現することができます。
実際に使用されている場面
さて、英単語「impairment」が使われているニュース記事を紹介しましょう。BBCが2024年9月1日に報じたニュース「First openly transgender Paralympian qualifies for semi-finals」の記事の中に出てきました。
Italy’s Valentina Petrillo has become the first openly transgender athlete to compete at a Paralympic Games after qualifying for the women’s T12 400m semi-finals.The 51-year-old sprinter competed in the women’s T12 classification on Monday, for athletes with visual impairments, and finished second in her heat with a time of 58.35 seconds, 1.38secs behind Venezuela’s Alejandra Paola Perez Lopez.
日本語訳: イタリアのヴァレンティナ・ペトリロ選手は、女子T12 400メートル準決勝に出場し、トランスジェンダーであることを公言してパラリンピックに出場する初めての選手となった。51歳の短距離選手は月曜日、視覚障害のある選手が対象の女子T12クラスに出場した。ヒートではベネズエラのアレハンドラ・パオラ・ペレス・ロペスに1.38秒差の58.35秒で2位となった。
イタリアのバレンティーナ・ペトリッロ選手が、トランスジェンダーで初めてパラリンピックに出場し、女子T12 400mの準決勝に進出しました。彼女は視覚障害者のクラスであるT12に出場し、予選で58.35秒のタイムを記録して2位で通過しました。
ペトリッロ選手は2019年に性別を移行し、ホルモン療法を受けた結果、以前よりもタイムが遅くなったと語っています。彼女はパラリンピック出場を「包括性の象徴」として捉えており、「差別や偏見をもう聞きたくない」とコメントしています。
現在、スポーツ界ではトランスジェンダー選手の参加に対する統一された見解がなく、国際パラリンピック委員会(IPC)は、各競技団体にポリシーを任せています。IPCのアンドリュー・パーソンズ会長は、ペトリッロ選手を歓迎する一方で、スポーツ界全体がトランスジェンダー政策で統一されることを望んでいます。
この問題に対してはさまざまな意見があります。反対する側からは、公平性を重視すべきだとする声もあり、ウクライナのオクサナ・ボトゥルチュク選手やベネズエラのパラリンピック委員会などが、ペトリッロ選手の参加に異議を唱えています。一方で、トランスジェンダー選手専用のカテゴリーを設けることが、公平で最も賢明な解決策であるという提案もされています。
この記事では、「impairment」は視覚障害を持つ選手のクラス分けに関連して使われています。
impairmentの語源
「impairment」の語源は、「in-(内に)」+「ped-(足)」に由来しています。この単語は、「内に足を引っ張る」という意味を持ち、機能や能力の低下を示します。
同じ語源を共有する単語
「in-(内に)」という語源を共有する単語には、「influence(影響)」や「include(含む)」などがあります。例文としては、「彼の意見は大きな影響を与えた(His opinion had a great influence.)」や、「そのリストには彼の名前も含まれている(The list includes his name.)」などがあります。
一方、「ped-(足)」という語源を共有する単語には、「pedicure(足の手入れ)」や「pedestrian(歩行者)」、そして「pedal(ペダル)」があります。例文としては、「彼女は毎月pedicureを受けている(She gets a pedicure every month.)」や、「その通りは歩行者専用だ(The street is for pedestrians only.)」、そして「彼は自転車のペダルを踏んだ(He pressed the pedal of his bicycle.)」などがあります。
さいごに
みなさんは「impairment」の意味や語源について理解できましたか?この単語は、「機能や能力の低下や損傷」という意味を持ちます。また、「in-(内に)」+「ped-(足)」という語源を共有する単語もたくさんあります。
この問題は非常にデリケートですね。トランスジェンダー選手の参加は、スポーツにおける公平性と包括性のバランスをどのように取るべきかという、深い議論を引き起こしています。一方では、すべてのアスリートが尊重され、平等な機会を持つべきだという強い主張がありますが、他方では、競技の公平性を守るための厳密なルールの必要性も無視できません。完全な解決までに時間がかかりそうですね。
それでは、今日はこの辺で失礼します。ではでは〜