はじめに

こんにちは。今日は、「強力に放り投げる」ことを意味する英単語「catapult(投石器)」について見ていきましょう。この単語は、ビジネスや個人の成功物語でも使われることがあります。そしてこの単語が実際に使われた、イーロン・マスク氏の資産が史上初の4000億ドルを突破したことに関するニュースも紹介します。

catapultの意味

catapult」は、「強力な力で放り投げる装置」を指します。この言葉は中世の戦争で使われた大型の投石器を思い起こさせますが、現代ではしばしば比喩的に使われ、急激な成長や成功を表現する際に用いられます。例えば、「彼のアイデアは彼のキャリアを新たな高みに押し上げた」(His idea catapulted his career to new heights)や、「彼はそのプロジェクトで成功し、一躍注目の的となった」(He was catapulted into the spotlight with that project’s success)などのように使います。

実際に使用されている場面

さて、英単語「catapult」が使われているニュース記事を紹介しましょう。NBCが2024年12月12日に報じた「Elon Musk becomes first person to surpass $400B net worth, according to Bloomberg」の記事の中に出てきました。

 

While the value of shares in Musk’s Tesla electric car company and robotics group have soared in recent months, it is his privately held stake in SpaceX, the rocket company he helped found, that has catapulted his wealth beyond the latest threshold.

日本語訳: マスク氏の電気自動車会社およびロボット工学グループのテスラの株価はここ数カ月で急騰しているが、同氏が設立に携わったロケット会社スペースXの非公開株が同氏の資産を最新の水準以上に押し上げた。

この記事では下記のことが書かれています。イーロン・マスク氏の総資産が、ついに4000億ドルを突破しました。これはブルームバーグの推計によるもので、マスク氏は世界で初めてこの大台に到達した人物とされています。その資産の拡大を支えているのは、テスラとスペースXという2つの主要な企業です。特に注目すべきは、宇宙開発企業スペースXの評価額の急上昇です。今週、ブルームバーグは、スペースXの株式が非公開の取引で売買され、同社の時価総額が約3500億ドルに達したと報じました。マスク氏はこのスペースXの株式を42%保有しており、これが彼の資産に大きな貢献をもたらしたと考えられます。

一方、テスラの株価も大きく上昇しています。水曜日にはテスラの株価が新たな高値を記録し、これによってマスク氏の総資産は4400億ドルに達したと報じられています。テスラの株価はこれまでの変動が大きく、彼の世界一の富豪としての地位も一時的に揺らぐことがありましたが、今年5月以降は首位の座を維持しています。なお、マスク氏の資産は推計機関によって異なる見解が示されています。フォーブスが追跡する別の富豪ランキングでは、彼の資産は約3690億ドルとされており、2位のアマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏、3位のオラクルの創業者ラリー・エリソン氏と僅差で競い合う形になっています。

一方で、彼の報酬に関する裁判の動向も注目されています。デラウェア州の裁判所では、テスラの株主が承認したマスク氏の報酬が「利益相反の恐れがある」として無効とする判決が出されました。この報酬は現在の価値にして1000億ドルに相当しますが、マスク氏はこの判決に対し、自身のSNSプラットフォーム「X」で「会社の投票は株主がコントロールするべきであり、裁判官ではない」と異議を唱えています。

さらに、マスク氏は2024年の米大統領選にも関心を示しており、選挙資金として約2億5000万ドルをドナルド・トランプ氏の再選支援に充てたと報じられています。彼の政治的な動向も今後のニュースの焦点になるかもしれません。

catapultの語源

catapult」の語源は、「cata-(貫通して、下に、反対に)」とpel-(突く、打つ、駆動する)」の組み合わせです。

同じ語源を共有する単語

cata-」という語源を共有する単語には、「catachresis(誤用)」や「catalogue(目録)」があります。例えば、「The novel’s use of metaphor borders on catachresis」(その小説の比喩の使い方は誤用に近い)というように、文章の誤用を表現したいときに使います。「She kept a detailed catalogue of all her books」(彼女はすべての本の詳細な目録を作成した)のように、物や情報を整理して一覧にする際にも用います。

また、「pel-」という語源を共有する単語には、「polish(磨く)」、「push(押す)」、「compel(強いる)」があります。例えば、「He polished the silverware until it gleamed」(彼は銀器を磨き上げて光り輝かせた)のように、何かを磨き上げる動作を表すときに使います。「She pushed the door open」(彼女はドアを押し開けた)というように、物を押す動作にも使用します。そして、「The law compels citizens to pay taxes」(法律は市民に税金を払うことを強いる)のように、ある行動を強制する状況にも使われます

さいごに

みなさんは「catapult」の意味や語源について理解できましたか?この単語は、物理的な投石器だけでなく、比喩的に急激な成功や成長を表す場合にも使われます。また、「cata-」と「pel-」という語源を共有する単語もたくさんあります。

イーロン・マスク氏の資産が4000億ドルを突破したのは、驚異的な出来事です。しかし、注目すべきは、2位のアマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏、3位のオラクル創業者ラリー・エリソン氏と、上位の富豪がいずれもアメリカの企業の創業者であることです。これにより、アメリカの経済力の強さが改めて浮き彫りになりました。アメリカは経済だけでなく、軍事力においても世界のトップクラスに位置しています。その総合的な国力の高さは、他国を圧倒するほどです。これが世界の中心的な存在としてのアメリカの強みと言えるでしょう。

一方で、日本がこのレベルに到達するのは簡単ではないと感じます。企業の競争力や資産規模において、アメリカと肩を並べるのは難しいかもしれません。

それでは、今日はこの辺で失礼します。ではでは〜

参考文献

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA